- なぜ募集しているのか
- ★企業について★
将棋AI開発で培った深層学習技術を基盤に、革新的なAIソリューション「HEROZ Kishin」を展開。金融・建設・人材など多様な業界で課題解決を支援しています。
技術力と人材力を武器に「世界を驚かすサービス」の創出を目指し、AI革命による未来の創造に挑戦する企業です。
★募集背景★
当社では、生成AIを活用した「HEROZ ASK」やルート最適化、MLOps基盤構築など、具体的なソリューションを開発・提供しています。
これらのプロジェクトを成功させるためには、バックエンドエンジニアリングをリードし、プロジェクト全体を牽引するマネージャーが必要不可欠となるため、この度の募集に至っています。
★こんな方におすすめ★
・価値のあるサービスをいち早く世の中に出したい
・アーキテクチャを考えるなど、難易度の高いことが好き
・チームワークが好き、良いチームを作りたい
・既存の仕組みに疑問を持つことが多い
・新しいことへの挑戦がワクワクする、常に新しいことに挑戦していたい好きな方 - どんな仕事か
-
深層学習技術に強みを持つ東証グロース上場企業/日本将棋連盟公認の将棋AIアプリを開発・リリース/業界横断型AIソリューション開発/リモートOK・服装自由・フレックスor専門型裁量労働制で働きやすさ◎【概要】
バックエンドエンジニアマネージャーとして、AIの社会実装をリードし、組織およびプロジェクトの両面での成功を支える重要な役割を担っていただきます。
本ポジションでは、開発業務にとどまらず、チーム全体のマネジメントやプロジェクトの上流工程からの参画、技術的な意思決定、さらには社内外のステークホルダーとの調整を含む業務をお任せします。
当社が蓄積してきたAI技術とデータ活用のノウハウを活かし、バックエンド開発の中核を担いながら、未来志向のサービス開発を推進いただきます。
【具体的な業務内容例】
■プロジェクトリード
・AIモデルや最適化ロジックなどを含むソフトウェアの開発プロジェクトをリード
・BtoB開発案件全体のリードや技術的サポート・進捗管理
・BtoB開発において共通で利用可能な社内基盤の設計・構築
・BtoBプロジェクトでのアセスメント~開発フェーズの全体管理
■チームマネジメント
・チームメンバーの育成・人事評価、技術的サポート、進捗管理
■システム設計・開発
・モジュール設計、異常系設計、テスト設計のサポート
・AIモデルの前処理・後処理ロジックの実装
・API開発および既存システムとの連携
■インフラ構築・運用
・AWS、Azureなどのクラウドプラットフォームを活用したインフラ設計
・サーバーレスアーキテクチャを用いた効率的なシステム構築
・トラブルシューティングおよび運用監視
■技術的な課題解決
・AIモデル、最適化ロジックのリファクタリング
・スケーラビリティやパフォーマンスの改善提案
・継続的な運用における機能拡張および改善活動
- 求められるスキルは
-
必須 ・pythonによるwebサービスでのソフトウェア開発経験・リード経験
・AI(ML/最適化)を含むソフトウェアの開発案件でのPM
・C++によるソフトウェア開発経験
・DBアクセスを含むシステムの開発経験
・AIモデルのデプロイ、最適化アルゴを含むソフトウェアの開発経験
・チームでのコード開発の業務経験(特に構成管理、バージョン管理、品質管理を含む)歓迎 ・ソフトウェア仕様策定経験
・Webシステムアーキテクチャ設計・実装経験
・DBスキーマ設計・システム実装経験
・Webフロントエンド・バックエンドの知識・開発経験
・システムテスト設計・実装・実施経験
・クラウド上でのシステム実装(AWS, Azure, GCP)
・開発プロジェクトのチームビルディング・マネジメント経験
(タスクの設計・工数見積、コードレビュー、メンター/相談役)
・アジャイル開発の経験
・生成AIアプリケーションの開発経験
・リファクタリング、アーキテクチャ変更を主導した経験
・開発プロセス改善の経験
・Java, RUST, GOなどの型制約がある言語での開発経験
・CI/CD・MLOps環境構築経験 - 雇用形態は
- 正社員
※試用期間:3か月 - どんなポジション・役割か
- バックエンドエンジニアマネージャー候補
- どこで働くか
- 東京都港区
※最寄駅:田町駅、三田駅
※リモートワーク・在宅勤務可(事前申請許可制) - 勤務時間は
- 就業形態は等級に応じて変わります(専門裁量労働制 or フレックスタイム制)
・専門裁量労働制…定め無し(みなし労働時間:8時間)
・フレックスタイム制…10:00~19:00(所定労働時間:8時間)
※休憩時間:60分
※フレックスタイム制の場合、固定残業時間代を20時間分支給いたします。 - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収 12,000,000 円 - 15,000,000円
・経験・能力を考慮の上、当社規定により決定致します。
・賞与支給年2回(8月・2月) - 待遇・福利厚生は
-
■各種保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
■交通費支給 ※在宅勤務可
■服装自由
■希望スペックのPC用意(エンジニアのみ)
■計算処理用GPUサーバ利用(https://bit.ly/2ESpiwN)
■オフィス無料ドリンクサーバー設置
■スキルアップ支援金制度(研修/学会/論文/図書/資格等)
30万円支給/回・回数上限なし
※購入いただいた図書論文等は会社提供不要、ご自身のものとしてお使いいただけます
■慶弔見舞金(結婚祝い金・出産祝い金・弔慰金)
■インナーコミュニケーション
(全社つながりの場、全社ミーティング、忘年会、納会、勉強会・案件共有会)
■人事評価制度
■ご友人紹介制度(お食事代お一人あたり1.5万円まで支援+入社後インセンティブ報酬)
■完全禁煙会社 - 休日休暇は
- ■年間休日:
定例日 毎週(土・日)曜日、国民の祝日、その他(会社が指定した日)
■年次有給休暇:
6ヵ月継続勤務した場合 10日付与(以降、勤続年数に応じ増加。上限23日)
■その他の休暇
入社時特別休暇・年末年始休暇・傷病時特別休暇・慶弔休暇あり - どんな選考プロセスか
-
書類選考→面接2~3回→内定
※面接回数は変更になる場合がございます
NEW
掲載期間25/06/27~25/07/17
求人No.RASIK-hrz-beMgr-800